地元企業就職が多い地域で業種も職種もバラバラ
最近、大学もキャリアガイダンスとか就活指導に力を入れていて、学生の志望も変わってきているのか、専門学校から多く採用していた企業に、4大の学生が応募してくるんですね。この地域は、東京や大阪よりもできれば自宅から通勤できる地元企業志向も強くて。
就職対策はほぼ個人指導
いわゆる大手はいいんですが、毎年せいぜい2~4人ぐらいしか新卒採用がないような企業がどちらかといえば多く、それぞれ採用プロセスや就職試験や面接の内容が異なっていて、その指導が問題です。毎年、そこを受けた学生に筆記試験問題や面接の質問を再現、それぞれの答えも記入してもらいます。それをそのまま企業ごとのバインダーに入れて保管、問い合わせがあると学生に見せていましたが、プライバシーに引っ掛かる点があって、記入者が分からないように問題や質問、答えのみをワードに入力してます。
手間が大変になりました
これまでは、問題や質問だけをコピーして、志望する学生に模擬試験として受けさせ、こちらで採点・指導していましたが、見せるだけの時に比べ効果はあがったものの、かなり手間がかかります。学生によっては問題だけ持っていって、そのまま見るだけで勝手に答え考えて、試験で失敗することもあります。何とか、手間を減らして効果のある形にしたいと模索中です。
【困ったら】eラーニングベンダーに聞いてみよう
- Mogic株式会社 eラーニングシステムLearnOラーノ
- カテノイド株式会社 オンライン教育システム Kollus
- くらふとわーくす株式会社 eden LMS
- 株式会社ABCD-Partners edulio(エデュリオ)
- 株式会社D2C etudes(エチュード)
- 株式会社ジンジャーアップ eラーニングマネージャーZ
- 株式会社デジタル・ナレッジ KnowledgeDeliver|ナレッジ・デリバー
- 株式会社ネットラーニング かんたんeラーニング
- 株式会社プロシーズ 派遣の学校
- 株式会社manebi 派遣のミカタ
- KIYOラーニング株式会社 AirCourse
- 株式会社FCEトレーニング・カンパニー Smart Boarding
- Moodle教育管理システムについて